2019年秋の発売当初から即売り切れとなった「カントリーマアムチョコまみれ」。
発売から2年ほど経った今でも人気度は衰えず…品薄状態が続いています。
「食べてみたいのに、なかなか手に入らない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、SNSでの最新の情報をふまえ、チョコまみれがどこで買えるのかをまとめてみました。
これからカントリーマアムチョコまみれを買いたい人は購入場所の参考になると思いますよ。
「カントリーマアムチョコまみれ」はどこで買えるのか(2021年10月時点)

2021年10月時点で、カントリーマアムチョコまみれがどこで買えるのかをまとめてみました。
スーパーマーケットやコンビニ、ドラッグストアなどなど…意外と購入できる場所が多い結果となっていました!
コンビニ
コンビニでは買えるのか…ローソン、ファミマ、セブンで売っています!

ただし、入荷状況によって、毎日商品が並んでいるとは断言できません。
そのため、「昨日は並んであったのに今日は無かった…」とならないように、見つけた際は即購入をおすすめしますよ!
また、他のコンビニについては情報が少ないため、販売しているか怪しいです。
駅のファミマに置いてあったから買っちった😋
— てる 🍀いのりまち町民/名古屋公演参戦 (@teru_mns05) September 30, 2021
チョコまみれ最高にうめぇ! pic.twitter.com/DKfclDaLcv
また、コンビニでは小さめサイズも販売されているようです。

内容量は48gで、枚数は5枚入となっていました。

コンビニ以外でよくお菓子を購入する場所の、スーパーやドラッグストアでは販売されているのでしょうか?
ドラッグストア・スーパーマーケット
ドラッグストアやスーパーでも出回っているようです。
ドラッグストアは、マツキヨやウェルシアなどでの購入情報がSNSでありました。
マツキヨ買い物してたらチョコまみれ見かけたからおばあちゃん家用と実家用で2つ買った☺️
— 江 💎🐈 (@chaputha_2) September 25, 2021
スーパーで購入した情報も多いですが、「近所のスーパー」という表現がほとんどのため、販売しているスーパーまでは特定出来ませんでした。
是非スーパーで買い物する時は、お菓子コーナーをチェックしてみて下さいね!
コンビニ、スーパーやドラッグストア以外にも購入できる場所はあるのでしょうか?
ドンキホーテ
なんでも話題の商品が手に入るイメージのドンキですが、チョコまみれは…もちろん販売していました!
ふーん…ドンキ気合い入ってるやん?
— かごちゃん🍀いのりまち町民 (@kagochanchomin) September 24, 2021
#チョコまみれ pic.twitter.com/nUnDfrmoQL
ドンキではミニサイズより、ファミリーパックのカントリーマアムのように個包装13枚入りの商品が販売されていることが多いようです。
個包装されているので、少しづつ食べたい方やシェアしたい人は是非ドンキで探してみてくださいね!
ネット通販
コンビニやスーパーなど、沢山店舗を回ってみたけど見つからない…そのような方はネット通販で手に入りますよ。
Amazon、楽天市場では、コンビニの食べきりサイズ及び、ドンキの13枚入りタイプ、両方が販売されています。

カントリーマアムチョコまみれが購入できる場所をまとめるなかで、SNSでは「やっと見つけた」「コンビニ〇件巡った」などと、発売から2年経った今でも人気な商品だということが伺えました。
では、売り切れる程カントリーマアムチョコまみれが人気な理由は何なのでしょうか?
売り切れるほど人気な理由とは

カントリーマアムちょこまみれが売り切れるほど人気になったのは、以下の2つのポイントがあるようです。
- SNSウケするパッケージデザイン
- チョコ感の強さ
それぞれについて実際に製造メーカー担当者の狙いや、口コミを見ていきましょう。
SNSウケするパッケージ
SNSウケするパッケージデザインの開発に関して、製造メーカーの担当者はこのように語っています。
最近何かに夢中になることを“沼にはまる”と言いますよね。チョコ沼にはまってくださいという意味を込めて、チョコレートの沼から“ぬぅ~~~~~ん”と出てくるキャラクターとなりました。
引用元:ヤフーニュース
SNSが発達した現在、話題になる、画像をアップしたくなるパッケージが求められていると考えました。そこで従来の正統派の路線から逸脱し、思い切って遊びのあるデザインを採用しました
実際に口コミをみると「かわいい」「シュールで好き」「ジャケ買いしちゃった」といったコメントとともに画像が添付されています。
美味しいしかわいい💕#カントリーマアム#チョコまみれ pic.twitter.com/oNUF8AAXxB
— まさ.ゆう..@才能開花鑑定します🔮 (@Z6jYLV3U3OL1zlP) October 2, 2021
普段絶対にカントリーマアム食べないのにジャケ買いしちゃった💦やっぱり商品デザインってすごく売れ行きを左右すると思う。#カントリーマアム #チョコまみれ pic.twitter.com/bOvX82gJeD
— Do!藤崎 (@DoFujisaki) July 12, 2021

見た目のインパクトでバズったことは分かりました。
では次に、ロングセラー商品になりつつある理由の「チョコ感」について見ていきましょう。
病みつきになるチョコ感
カントリーマアムチョコまみれは、パッケージにも書かれてある通り、チョコが通常のカントリーマアム(バニラ)の2倍使われています。
チョコの量を増やした経緯について、開発担当者はこのように述べています。
もともとカントリーマアムはチョコチップクッキーで、チョコとクッキーの境界線上ぐらいに位置づけていました。チョコレートを求めるユーザーにも満足頂ける商品なのですが、他のチョコ系の商品、例えばキットカットやチョコパイ、アルフォートなどと比較したときに、ちょっとチョコ感が弱い。チョコレートユーザーはもっとチョコ感が強いものを望んでいるのではと考え、企画しました。
引用元:ヤフーニュース
チョコ感を全面的に押しだすことで、チョコレートユーザーを満足させる商品に仕上げたということですね。
実際に口コミにも「満足度高い」「ザッハトルテみたい」「想像以上で美味しい」などとチョコの強さに絶賛する声が多くありました。
カントリーマアムはココア味しか勝たんと思っていたのですが、
— プードルたぬき(cv:まーみー) (@aluzus3lit6) October 7, 2021
チョコまみれを購入し、1口サイズで食べやすいし、チョコぎっしり食べ応えありで満足です大勝利

味も見た目も、開発者の狙い通りにSNSでバズった結果、大人気の商品になったようですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、売り切れ続出のカントリーマアム チョコまみれについてどこで買えるのか、どうして人気なのかをまとめてみました。
チョコまみれは、2年前に発売されたものの奇抜なパッケージデザインと、チョコ感の強さが多くの人をひきつけ、今でも大人気な商品になっています。
売っている場所はコンビニやスーパー、ドラッグストアやドンキなど、多くあるようですが、タイミングによっては売り切れ状態になっていることもあるようです。
そのため、見かけた際は即購入することをおすすめしますよ。
一度食べたら病みつきになる人も多い程美味しい商品なようです。
是非見かけた際は、お手にとってはいかがでしょうか?