広告 グルメ

2021年最新「新福菜館」の店舗一覧!行列の出来るラーメン屋「新福菜館」

新福菜館を皆様はご存じでしょうか?

京都で屋台からスタートして2021年現在83年経った今でも一線で営業を続けている、京都のラーメン源流とも言われる元祖ラーメン屋です。

並んでも絶対に食べたい!というファンの方や他府県から評判を聞きつけて来た方達で、とくに毎日ランチタイムや夕方に行列が絶えない人気店、新福菜館!

京都本店の前を車で通る機会が多かった事もあり、どの時間にも行列が絶えないという噂は本当です。

そんな新福菜館ですが、京都の他には何処にあるの?という疑問に対してラーメン好きによるラーメン好きのために、店舗一覧をまとめてみました!

待望の東京にも進出しているので、店舗一覧をご覧になって是非1度はお近くの新福菜館を食べに行って味わってみて頂けるとラーメン好きは非常に嬉しく思います。

気になる「新福菜館」の店舗一覧。

関西地区にやはり店舗も多いのですが、東京にも進出しているということで店舗一覧にしてみました。

詳細を載せておきますので店舗一覧をご覧になってから最寄りの店舗へ足を運んでみて下さい。

東京:新福菜館、店舗一覧

秋葉原店

住所 東京都千代田区神田和泉町1-3-17コータロービル1F

TEL 03-5835-0209

⇒新福菜館秋葉原店の公式サイトはこちら

麻布十番店

住所 東京都港区麻布十番1-2-5富山店舗1F

TEL 03-6441-3395

⇒新福菜館麻布十番店の公式サイトはこちら

浅草店

住所 東京都台東区浅草2-12-8荒井ビル1F

TEL 03-5811-1511

⇒新福菜館浅草店の公式サイトはこちら

京都:新福菜館、店舗一覧

本店

住所 京都府京都市下京区東塩小路向畑町569

TEL 075-371-7648 

⇒新福菜館本店の公式サイトはこちら

天神川店

住所 京都府京都市左京区梅津南広町33

TEL 075-864-9728

伏見店

住所 京都府京都市伏見区深草泓ノ壺町31-1

TEL 075-643-2311

府立医大大前店

住所 京都府京都市上京区上生洲町197-6

TEL 075-212-7698 

大丸京都店

住所 京都府京都市下京区立売西町79大丸京都8F

TEL 075-211-8111

久御山店

住所  京都府久世郡久御山町佐山双栗43

TEL  0774-43-8600

物集女店

住所 京都府京都市西京区山田車塚町9-18

TEL  075-382-5200

大阪:新福菜館、店舗一覧

kiki京橋店

住所 大阪府大阪市都島区東野田町1-6-22

TEL 06-4801-8107

守口店

住所 大阪府守口市京阪本通1-2-12

TEL 06-6991-1755

滋賀:新福菜館、店舗一覧

大津京店

住所 滋賀県大津市皇子が丘2-10-13

TEL 077-521-0040

石山寺店

住所 滋賀県大津市平津1-13-18三幸マンション1F

TEL 077-537-0011

愛媛:新福菜館、店舗一覧

今治店

住所 愛媛県今治市常盤町8-4-10

TEL 0898-22-0031

福岡:新福菜館、店舗一覧

キャナルシティ博多ラーメンスタジアム店

住所 福岡県福岡市博多区住吉1-2-22キャナルシティ博多ラーメンスタジアム

TEL 092-283-1911

京都創業の「新福菜館」って?

そもそも、新福菜館って何?店舗名からして本当にラーメン屋さんなの?と感じてしまう方も少なくないと思います。

新福菜館とは1938年に屋台で始まり、1945年に店舗営業を開始して2021年現在までで83年も営業を続けている老舗ラーメン店です!

店舗での営業開始時に国鉄職員やトラック運転手の方達のために、美味しく食べて帰ってもらいたいという思いもあって早朝から営業を開始していたことも有名な話です。

京都のラーメン人気を牽引してきた代表格であり、京都文化の一部になりつつもあるラーメン界の最長老といったところでしょうか。

近頃では京都だけではなく、東京でも人気が出始めてラーメン動画を投稿している人気YouTuberに紹介されるなど着実に知名度が広がっているようです。

しょっぱそう!独特な真っ黒のスープ

見た目だけでは塩気が強いのかな?と、思ってしまうようなすごく個性的な見た目です。

鶏ガラ豚骨スープを出汁に濃いめの醤油で作られており、スープが真っ黒です。

しかし、意外にも味の方は甘みが強くあっさり!後味スッキリという何とも見た目とのギャップに不思議な感覚です。

甘さと濃厚なコクの向こう側に、格好良い大人の味わいを感じる醤油感。

表現は色々ありますが、とにかく見た目とのギャップがあり初めて食べられる方は衝撃を受けること間違いないでしょう。

とても食べやすく、毎日でも食べられそうで飽きのこない癖になるスープです!

実際僕も20年以上に渡って本店には何度も訪問しましたが、何度伺っても飽きがこない食べる度に感銘を受ける素晴らしいスープです。

スープの満足度に加えてコストパフォーマンスも高く、幅広い層に受け入れられているのにも納得のスープですね。

店舗によって味の違いや、口コミなど

連日行列が出来る新福菜館ですが、店舗によって味が変わるのか?口コミなども参考にして見ていきましょう。

新福菜館はのれん分けを行っているため、フランチャイズチェーンとは違い自由度は高くなり店舗によって味の違いが多少でるかと思います。

本店と比べて味に違いを感じるような口コミをツイッターで見つけたのですが、意外と「これはこれでアリかも」という意見もあり訪問してみたくなりますね。

個人的に本店と伏見店へは何度か訪問したのですが、味の違いが分からなかったため今後は味の違いにも注目してみたくなりました。

店舗によって味の違いがあるということで、実際に訪問してお気に入りの新福菜館を見つけ出すのも良いかもしれませんね。

京都本店はどれぐらい並ばないといけないの?

京都本店では1日中満席状態も珍しくはない新福菜館、とくにランチタイムや夕方が混み合います。

しかし、長蛇の列であっても入店までの時間が30分前後と回転が早いので、思っていたより待たなかったという印象の方が強く、僕もそんな印象を持った一人です。

お客様のほとんどが看板メニューであるラーメンとヤキメシ(新福菜館ではチャーハンを指すメニュー名)を注文するためか、そこまで時間が掛からず熟練した店員さん達の仕事ぶりも素晴らしいので、待ち時間を短縮しているように思います。

今後の新店舗地域の予想

今後の新店舗地域の予想をしてみました!具体的な新店舗に関する情報などはありませんので、あくまで予想になることをご了承ください。

現在、新福菜館の店舗は東京、京都、大阪、滋賀、愛媛、福岡と6都道府県に渡り、確認されているだけでも16店舗存在しています。

日本には47都道府県ありますので新福菜館の店舗がない都道府県が41都道府県もありますね!

今後の新店舗に期待が出来る地域としては、まず単純に人口の多い都道府県や昔の日本五大都市と言われる東京を除いた神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫の内、まだ新福菜館を名乗る店舗が存在していない神奈川、愛知、兵庫辺りに進出を熱望しております。

とくに神奈川、愛知では過去に進出したという実績もありますので、今後東京での人気獲得が進み知名度が広がっていけば、新店舗が出店されるのではないでしょうか。

2020年6月に大丸京都店がOPENするなど着実に店舗を増やしてるため、今後の新店舗にも注目してみてはいかがでしょうか。

まとめ

京都から屋台で始まった新福菜館を店舗一覧にしてみましたが、いかがでしたでしょうか?

歴史のある京都で長年親しまれてきた新福菜館の味を京都だけではなく、全国で味わえるということに個人的にも嬉しく思います。

もちろん訪問した事のある方にも、まだ行った事がないという方のために1度は是非行ってみてもらいたいという思いから店舗一覧にしてみました。

皆様のお役に立てればと思います。レッツ京都ブラック♪

  • この記事を書いた人

 ぱとら

当サイトの案内人、ぱとらです。

-グルメ