広告 インテリア

北欧食器の組み合わせ方。イッタラ・アラビア暦5年の主婦が解説します。

食卓をオシャレに彩る北欧食器は、組み合わせ次第で様々な表情を見せてくれます。

SNSなどで見かけて購入を検討している方もいらっしゃいますよね。

しかし、いざ自分で北欧食器を購入しようとしても、どれをどう組み合わせたらよいかわからずに躊躇している方は意外と多いのではないでしょうか。

私はオシャレなテーブルコーディネートをSNSなどでチェックするのを日課にしている主婦です。

イッタラやアラビアなどの北欧食器が特に好きで、愛用して5年になります。

この記事ではそんな私が北欧食器の組み合わせ方について、実例を元に解説します。

この記事を読めば北欧食器を用いたテーブルコーディネートのやり方が分かり、どの北欧食器を購入すればよいかが分かるようになりますよ。

\ポイント最大9倍!/
楽天市場

北欧食器の組み合わせ方

ラーミとアアルト(ともにイッタラ)

SNSなどで北欧食器を使ったテーブルコーディネートは数え切れないくらい紹介されていますが、いざ自分がするとなるとハードルが高く感じますよね。

そこで、北欧食器の組み合わせ方法を3つお伝えします。

  • 色数を3色程度に絞る
  • メインとなる食器を決めて目立たせる
  • シリーズを揃える

中でも、多くの方が実践しやすくおすすめなのは、色数を3色程度に絞ることです。

以下で詳しく説明します。

色数を3色程度に絞る

色見本

北欧食器の組み合わせを考える際、多くの方が実践しやすい方法は、コーディネートしたときに全体で使われる色が3色までになるようにすることです。

すでに食器をたくさん持っていて買い足す場合にも、新しく揃える場合にも、どちらにも使えるからです。

実例を見ながら詳しく解説します。

引用元 : instagram

すべて異なるシリーズの食器ですが、食器に使われている色を黒・紺・黄色に絞っているのでまとまりがありますね。

ハート型のワッフルの色がティーカップのフルーツとリンクしているのがいいですね。

使用されている北欧食器:アラビア・パラティッシ、アラビア・マイニオサラスタス、キャサリンホルム・ロータス

引用元 : instagram

白・黒・グレーで揃えられたコーディネートです。

食器がたくさんありますが、色が統一されているのでごちゃつきません。

それぞれの食器の大きさも大体同じで、等間隔にならんでるのがキレイです。

使用されている北欧食器:イッタラ・ティーマ、アラビア・パラティッシ

引用元 : instagram

白・ネイビー・ブラウンの組み合わせです。

テーブルクロスが濃い色なので、食器の白が浮かび上がり、カステラも映えますね。

ちなみにキャンドルホルダーもイッタラです。

ティータイムでもキャンドルがひとつあると和みますね。

使用されている北欧食器:イッタラ・ティーマ、アラビア・トゥオキオ

引用元 : instagram

鮮やかなイエローとグリーンがさわやかな組み合わせです。

イエローとグリーンのような鮮やかな色が同量だと賑やかすぎるので、どちらか一方を少なめにするのがポイントです。

食材にもイエローとグリーンがあるのでさらに統一感がアップしますね。

使用されている北欧食器:アラビア・カラーズ、イッタラ・カルティオ、イッタラ・フローラ

引用元 : instagram

食器を白黒で統一して、テーブルクロスのブラウンでカジュアルさを演出していますね。

食器もテーブルクロスも全てマリメッコで統一されていますね。

柄の目立つテーブルクロスは合わせ方が難しく、なかなか手を出せないでいるので憧れるコーディネートです。

使用されている北欧食器:マリメッコ・シイルトラプータルハ、マリメッコ・ラシィマット

引用元 : instagram

こちらも食器を白黒で統一していますね。

ナプキンや食材の赤がよりいきいきとして見えます。

ナプキンのイラストの赤い実とグラスの赤色のロゴがちょうど同じ大きさですね。

それぞれマリメッコとイッタラで異なるメーカーなのに、すごい偶然。(まさか計算の上で…?)

使用されている北欧食器:マリメッコ・シイルトラプータルハ、マリメッコ・ラシィマット、イッタラ・ティーマ、イッタラ・カルティオ

引用元 : instagram

お茶碗、プレート、テーブルクロスが青と白で統一されたコーディネートです。

メインのプレートとお茶碗の間にクリアガラスの食器が入ることで視線が向こう側に抜けて、すっきり見えます。

箸置きが鳥の形なのがかわいいです。

青と白=空のイメージで、食卓を空に見立て、その上を飛んでるということなんですかね。

使用されている北欧食器:アラビア・24h アベック、イッタラ・カルティオ

引用元 : instagram

主菜・副菜のプレート、スープ用のカップに黄色が共通して使われているのがポイントですね。

手前のグラスは炭酸水ですかね?

こういうちょっとした点がこだわっていると、より洗練された雰囲気をかもし出せるんですね。

使用されている北欧食器:アラビア・スンヌンタイ、イッタラ・ティーマ

メインとなる食器を決めて目立たせる

ラーミとアアルト(ともにイッタラ)

コーディネートに使う色を3色までに絞るといいということがわかりました。

1番のオススメはその方法ですが、色以外の視点でも組み合わせの方法はあります。

それは、目立たせる食器をひとつ決めて、他に組み合わせるものは控えめにしてメリハリをつけること。

メインとなる食器別に具体例を見てみましょう。

メインが主菜のプレートの例

引用元 : instagram

主菜の大きなプレートが主役の、オーソドックスな組み合わせです。

メインに柄が入っているので、メイン以外は装飾のないクリアなガラスや無地の食器にして引き立て役にしています。

カトラリーがシンプルなのもポイントですね。

ついあれもこれもと盛りたくなりますが、引き算も大事です。

使われている北欧食器:アラビア・パラティッシ、イッタラ・ティーマ

引用元 : instagram

こちらもメインのプレートが主役です。

グラスやサービングトレイはシンプルにしているので、自然と視線がプレートに集まりますね。

さりげない日常の写真ということですが、これが日常だなんて羨ましい…

使用されている北欧食器:アラビア・ルノ

引用元 : instagram

無地でも、プレートの大きさにメリハリを付けて目立たせることができます。

プレートの大きさごとに色を変えているのも、すっきり見せるテクニックです。

まるで絵本に出てくるようなかわいらしいケーキですね。

しかも手作り!見習いたいです…

使用されている北欧食器:イッタラ・ティーマ、マリメッコ・プケッティ

引用元 : instagram

無地のプレートにおかずを彩りよく盛り付ければ、ガラッと印象が変わり、一気に主役に。

食器の見た目のみならず、食器に何を載せるかでコーディネートする方法もあります。

北欧食器でも、こんなふうに純和食の献立に対応できますよ。

使用されている北欧食器:アラビア・カラーズ、イッタラ・カルティオ

引用元 : instagram

こちらは主菜の食器の面積が隣のプレートより小さいですが、おかずが色鮮やかなので目立ちますね。

食器が重なって立体感があるのもポイントです。

使用されている北欧食器:アラビア・スンヌンタイ

メインがマグカップの例

引用元 : instagram

こちらは白い食器と控えめな柄の食器に、大きな花柄のマグカップがメインとして構成されています。

面積は小さいですが柄のインパクトで自然とそちらに目がいくコーディネートです。

マグカップを持っている人の服の柄もテーブルコーディネートとリンクしていますね。

使用されている北欧食器:アラビア・マイニオサラスタス

引用元 : instagram

こちらも大きな柄のマグカップがメインです。

ポットプレート、トレイは無地または無地に近い柄にして、マグカップを引き立てています。

お部屋のインテリアがモノクロなので、トレイをピンク色にすることで視線をうまく誘導していますね。

使用されている北欧食器:イッタラ・タイカ、アラビア・ムーミン

シリーズを揃える

揃いのマカロン

1から揃えられる環境ならば、気に入ったシリーズで揃えるのもオススメです。

異なるシリーズの組み合わせは、色や厚みなど、同じように見えてもやはり細部が異なります。

同じシリーズであればそもそも組み合わせて調和できるようにデザインされていますので、コーディネートのしやすさは格別です。

私のオススメのシリーズをご紹介します。

イッタラ・ラーミ

引用元 : instagram

陶器、ガラス、木のテーブルウェアを組み合わせられるのが特徴のシリーズです。

シンプルなデザインで組み合わせやすく、素材の質感の違いを楽しむコーディネートを作ることができます。

個人的には木製のサービングプレートもシリーズにあるのがポイント高いですね。

サービングプレート単体で選ぶのって難しくないですか?

\ポイント最大9倍!/
楽天市場

アラビア・パラティッシ

引用元 : instagram

青と黄色で彩られたフルーツや花のイラストが目を惹く、上品な印象をもつシリーズです。

このコーディネートでは、ボウルとプレートの間に白の無地のプレートを挟むことで、柄が多くてもスッキリ見えるよう工夫がされています。

これだけ揃うと壮観ですね。

個人的には、お値段のことを考えるとすぐには難しいですが、時間をかけてゆっくり集めたいと思えるシリーズです。

\ポイント最大9倍!/
楽天市場
引用元 : instagram

こちらはモノクロバージョンのパラティッシです。

マグカップとプレート2種類がそれぞれ柄の出方が異なるので、テーブルの印象が単調にならず、並べても違和感がありませんね。

輪切りのレモンがまるでガーベラのようで、テーブルをさらに華やかにしていますね。

アラビア・エステリ

引用元 : instagram

和食器にも合わせやすい、藍のような青と白の花柄のシリーズです。

プレートは内側、ボウルやマグカップは外側に柄が描かれており、揃えて配置した時に見た目のバランスがよいようになっています。

サービングプラターやピッチャーも揃えられますので、おもてなしの際にもピッタリですね。
\ポイント最大9倍!/
楽天市場

マリメッコ・プケッティ

引用元 : instagram

花束がモチーフとなっているかわいらしい小花柄のシリーズです。

この例のように、プレートとマグカップをセットにして揃えると、朝食やランチに使いやすいですよ。

小花柄が日本の着物を想起させるので、和の雰囲気とも合わせやすいです。
\ポイント最大9倍!/
楽天市場

まとめ

北欧食器が欲しくても、どれとどれを買うべきか、手持ちのものと合うのか等組み合わせの仕方が分からず、躊躇している方は意外と多いのではないでしょうか。

北欧食器の組み合わせの方法は以下の3つです。

  • 色数を3色程度に絞る
  • メインとなる食器を決めて目立たせる
  • シリーズを揃える

中でもオススメの方法は色数を3色程度に絞ることです。

手持ちの食器があっても、新しく購入する場合でも使える方法だからです。

色だけでなく、メインとなる食器を決めて目立たせるという方法もあります。

1から揃えるなら、シリーズを揃えてしまうのも間違いなく組み合わせやすいです。

北欧食器は組み合わせによるアレンジがきき、長く付き合えるものですので、ぜひ取り入れてみてください。

お気に入りのものが見つかりますように。

\ポイント最大9倍!/
楽天市場
  • この記事を書いた人

 ぱとら

当サイトの案内人、ぱとらです。

-インテリア