神社に縁結びを目的に参拝した際に、縁結びのお守りにもついつい目がいってしまいますよね。
しかし縁結びのお守りとっても、様々な種類があってどれが自分に一番合っているものか分からなくなってしまうのではないでしょうか。
- 恋人が欲しいな
- 片思いの人と付き合いたい
- 恋人とずっと一緒にいたい
自分に合っているお守りを身につけていると、さらに効果がありそうですよね。
そこで、こちらの記事では様々な種類の縁結びのお守りをご紹介します。
また、私が実際購入して効果があったものも紹介しています。
自分が欲しいと感じる縁結びのお守りをきっと見つけることが出来ますので、是非ご参考にしてください。
縁結びに効果絶大のお守り
縁結びに効果絶大と言われているお守りをご紹介します。
自分の恋愛事情を考えて、ピッタリのお守りを見つけてください。
恋人が欲しい人にオススメ
はじめに紹介するお守りは、今は好きな人がいないけど恋人は欲しいと思っている方にオススメのお守りです。
このお守りを手に入れて、素敵な恋人と縁を結んでもらいましょう。
神奈川県 長谷寺「願いが叶うお守り」
あじさい寺として有名なお寺で、6月には多くの人が訪れる長谷寺。
こちらではいちごの形をした可愛らしいお守りがあります。
いちご(1と5)は15とされ、「”じゅう”ぶんな”ご”縁がありますように」という意味から、縁結びのお守りとして人気です。
埼玉県 川越氷川神社「縁結び玉」
縁結び玉は、毎朝身を清めた巫女が聖域である本殿の小石を拾い集め、それを麻の網で包んだ縁起物です。
毎日8時から20個限定で無料配布され、平日でも多くの人が縁結び玉を求めて行列ができます。
確実に手に入れたい人は、配布の1時間前には到着するようにしましょう。
今の恋人と一緒にいたい人にオススメ
つぎに紹介するお守りは、すでに恋人がいて、その恋人と良い関係が続いてほしい、将来は結婚したいと思っている人にオススメです。
ペアのお守りもありますので、是非恋人と一緒につけてくださいね。
大阪府 玉造稲荷神社「円満 恋キツネ守」
稲荷神のお使いのキツネは、つがいになると相手を変えることなく、仲睦まじく過ごすと言われています。
お守り以外にも、恋キツネの絵馬があるので願いを込めて絵馬を奉納してみてもいいですね。
千葉県 縁結び大社「縁結びペアお守り」
本殿には、縁結びで知られる愛染明王が祀られている縁結び大社。
結婚成就のお守りとしても絆を守るとされるお守りは、水色が男性、ピンクが女性のカップルを連想させるデザインです。
2人でお揃いのお守りを持っていると、さらにご利益がありそうですね。
片思いをしている人にオススメ
つづいて紹介するお守りは、好きな人がいて、その人に振り向いてもらいたい!と思っている人にオススメのお守りです。
紹介する神社は、縁結びで有名な神社でもあるので、お守りを手に入れるだけでなく、きちんとお参りしてさらにパワーをもらいましょう。
京都府 地主神社「キューピッド」
京都で縁結びの神社として有名な地主神社。
ハートが矢で射抜かれて絵が描かれており、いつも身につけていると、好きな人と接するチャンスをくれるお守りです。
こちらはネックレスとしていつも身につけられるように、チェーンがついています。
東京都 東京大神宮「幸せ鍵守」
東京を代表する縁結びの神社、東京大神宮には相思相愛の願いを叶える縁起物の鍵をモチーフにしたお守りがあります。
恋心を寄せる思い人の扉を開き、真心を受け入れてもらいたいという思いが形になっています。
別れた恋人と復縁したい人にオススメ
最期にご紹介するのは、もう別れてしまったけど、忘れられない人がいて復縁したいと思っているひとにオススメのお守りです。
好きだけど相手を追ってしまうのは抵抗がある…そんなときはお守りに復縁をお祈りしてみましょう。
福岡県 竈門神社「恋守り 結びの糸」
神功皇后が、再会を祈願したと伝えられる再会(サイカチ)の木が境内にあり、その木に好きな人との再会や縁結びをすれば願いが叶うと信じられています。
結びの糸にはこの木になる豆を模して造られており、竈門神社の御神霊が込められています。
色は赤と青の2色になっており、ブレスレットとして身につけても可愛いですね。
静岡県 来宮神社「縁結び守」
2つのリボンが付いた可愛らしいお守りです。
リボンには人と人を結ぶという意味も込められていますので、一度解けてしまった縁を、もう一度結びなおすという意味も込められています。
縁結びのお守りを手に入れる際に気を付けること
ピッタリのお守りは見つかりましたか?
お守りを身につける際に、気を付けなければいけないルールがいくつか存在します。
ルールを守ると効果が半減されてしまうので、きちんとルールを守って身につけましょう。
複数のお守りは持ち歩かない!
縁結びのお守りだけでなく、お守りは複数持っていると神様同士が喧嘩をしてしまい、願いが叶わなくなってしまうと言われています。
どんなに願いを叶えたくても、欲張って複数のお守りを持つことはやめましょう。
またお守りは常に持ち歩くと効果があるとされていますので、いつも使っているカバンや財布などに入れて、大切に持ち歩きましょう。
1年経ったお守りは神社にお返ししましょう
お守りは1年祈願とされています。1年過ぎたお守りは感謝の気持ちを込めて神社にお返ししましょう。
また、願いが叶った場合は、叶った時点で同じように神社にお返しします。
きちんと返納し、感謝の気持ちを伝えることで次のお願いも神様が叶えてくれるかもしれませんよ。
お守りによっては、返納する方法が決まっている場合もあるので調べてみてくださいね。
まとめ
様々な縁結びのお守りを紹介させていただきました。
自分にピッタリのお守りは見つかりましたか?
欲張ってたくさんのお守りを持つことは、効果がなくなってしまいますので注意しましょう!
ピッタリのお守りを手に入れて身につけていれば、きっと素敵なご縁が結ばれるはずです。
素敵なご縁が結ばれたら、お守りを購入した神社にお返しするのもお忘れなく。
縁結びに効果絶大とされるお守りを手に入れて、素敵な恋人をゲットしてくださいね。