こんなことありませんか?
- 最近、夫と生活のリズムが合わない
- 話しかけても、気のない返事しか返ってこない
- 何故かいつも不機嫌
結婚前は優しくて、いつも自分の事だけを見てくれていた夫…。
結婚して数年…。これは、夫からの無言のシグナルかもしれません。
そこで、この記事では、妻に愛情がない夫の行動について、不安を感じつつも、どうして良いか分からない…と悩んでいるあなたへ筆者の体験談も踏まえつつ、その対処法についてお話させて頂きたいと思います。
この記事を読むメリット
- 本当に愛情がなくなってしまったのか、客観的目線で考えることができる
- 何故そうなってしまったのか、理由を考えることができる
- これから自分がどうしたいのか、頭を整理することができる
感情に任せて離婚をしてしまい、後で後悔…。
なんてことにならないよう、まずは、今の状況を整理し、二人にとって最善の答えが見つけられるよう、一緒に考えていきましょう。
妻に愛情がない夫の行動とは?あなたは何個当てはまる?
新婚当初のままでいるというのは、お互い相当な努力がいると思います。
結婚前や新婚の時のようなラブラブでなくても、上手くいっている夫婦はたくさんいます。
まずは、本当に旦那様の愛情がなくなってしまったのか、以下のリストでチェックしてみましょう!
【妻に愛情がない夫の行動】チェックリスト
- 挨拶をしない(おはよう、おかえり、おやすみなさい…など)
- 話しかけても、会話をしようとしない
- 会話中や近くにいる時も目が合わない
- メール、LINEをしても返信がない
- 夫が予定を伝えない(何時に帰ってくるか、飲み会かも分からない)
- とにかく不機嫌
- 妻が体調不良でも家事を手伝わないもしくは、機嫌が悪くなる
- 休みが同じなのに、予定が合わない
- 朝早く出勤し、帰りが遅い(本当に忙しい場合は別)
- 出張、休日出勤が増えた
- 妻の実家に行きたがらない
- 子供の行事に参加しない
- スキンシップなし
- セックスレス
0~2個の場合
まだ大丈夫です。
- 家族になり、緊張感がなくなってきた。(いわゆる素の旦那様です)
- お仕事が忙しくなってきた。
- もともと愛情表現が苦手。
- 無口でシャイ
ほとんどが一番上の素の旦那様を出している。ただそれだけだと思います。
また、本来の性質や環境の変化によるものかもしれません。
奥様に心を許しているからこそ、本来の姿を見せているんだと思います。
不安に感じている事は口に出さず、今まで通り、明るく接してあげましょう!
3~6個
ちょっと危険信号かも。
- 転職したばかりで慣れない仕事をしている。
- 出世して責任の度合いが増えたため、ストレスが溜まっている
- 子育てしながら仕事をすることで、心に余裕がない
など、何かしら心に問題を抱えている可能性があります。
少し態度が悪くても多めに見てあげて、旦那様の心の拠り所となれるよう、温かく見守ってあげてください。
7個以上
かなり危険な状態かもしれません。もしかしたら、仕事のストレスが溜まってるところへ、あなたの不安な気持ちも伝わり、負のスパイラル状態に陥っている可能性も。
新婚当初の旦那様と比べてなんで?どうして?と責め立てず、割り切る、少し距離をおいてみるなどの対策が必要かもしれません。
ちなみに…筆者もこのチェックリストをやってみたところ、なんと10個も該当!
今現在、荒波を乗り越え、一見平和な日々を過ごしてはいますが、夫の「愛」という感情は戻ってはいないんだと思います。
それはもちろん自分も同じこと。お互いさまなので、家族が平和ならそれで良いかな…。
と割り切って過ごしています。ラブラブなご夫婦に憧れはあるものの、子どもがいるので、家族として平和に過ごせることが今は何よりもHAPPYと感じています。
ではなぜ新婚当初優しかったご主人が私も含め、奥様への愛情がなくなってしまったのでしょうか。
妻への愛情がなくなってしまった原因とは?
旦那様の態度が変わってしまったのには、私たち、妻の行動が要因の場合もあります。
【夫をガッカリさせる妻】の行動
- 料理が苦手
- 片付けができない
- 常に子供優先、夫は二の次。
- 育児や仕事のストレスをついつい夫へぶつけてしまう
- 話し方、接し方が冷たい。もしくはいつもイライラしている
- 昔のご主人と比べて、責め立てる
- よその旦那様と比べる
- おしゃれをしなくなった
- 可愛げがなくなった。
- 夫への感謝の気持ちを伝えていない
- 家計の管理ができない(無駄遣いが多い)
- スマホばかりいじってる
- 被害妄想が多い
- 自分の都合が悪くなると、不機嫌になる
- すぐ泣く
パ、パトラ…それ以上深追いしないで…。はい、これ過去の私です。
皆さんどうでしたか?もし、旦那様の行動が豹変してしまわれた方はこの項目、結構当てはまってしまったのではないでしょうか。
旦那様の心が離れってしまったのには、ちゃんと理由があるんです。
例えば…
- 帰って部屋が散らかってるのが本当に耐えられない。
- 会社の同僚と飲んでるだけなのに、勝手に被害妄想され、責められる。
- 子供の頃からお母さんが作ってくれる夕飯が楽しみ。愛情のこもったご飯が食べたい。
あなたのやってしまっている行動、できていないことが、旦那様にとって、一番求めてること、逆に一番堪えられないことに1個でも該当してしまうと、そこから派生していろいろなことが嫌になっていってしまう可能性があります。
女性もそうじゃないですか?お付き合いしてる男性の許せないところ一つ見つけると、そこから崩れ落ちるように相手の嫌なところばかり見えてしまって、最終的には顔も見たくなくなる。
自分では変わっていないつもりでも、あなたが、旦那様へ抱いた不安と同じように旦那様も心の中ではいろいろと葛藤があったんです。
私たち女性は、その不安な気持ちをすぐに口に出して、態度で表して、伝えることができます。
でも男性はどうでしょうか。顔に出さず、口にも出さない。我慢の限界まで、心の奥底にしまってる場合が多いのです。
では、これから私たちはどうすれば良いのでしょうか。
どうすればいい?心が離れてしまった夫への対処法とは?
でもそれ以外で、今日からやれることもあるよ!けんちゃんの心を取り戻したいのなら、やれることからやってみようよ!
旦那様へ敬意を払う
奥様の心の中…
「これくらいはやって当然でしょ!」
「こっちはこんなにやってるんだから、一つくらい手伝ってよ!」
旦那様の心の中…
「なんでオレがやらなきゃいけないんだ!」
「疲れてるから今日は勘弁してくれ。」
お互いに忙しさからこんな風に心がすれ違ってはいませんか?
「敬意を払う」というと、少し大げさな言い回しになってしまいますが、要するに、尊敬する気持ちを持って話したり、行動をするということです。
もちろん、心の中では奥様にもいろいろな思いがあるとは思いますが、そこはぐっとこらえて、まずは、感謝や尊敬の気持ちを持って接してみてください。
どういうことかというと、やって当たり前とか、このくらいは…という気持ちを持って接してしまうと、言葉もトゲトゲしくなり、態度でも相手に伝わり、悪い方向へしか進まないからです。
本当に関係を修復したいのであれば、旦那様へ批判的な言葉や態度を表してはいけません。
逆にそう思っているからこそ、笑顔で旦那様を立てつつ、気持ちのいい言葉をかけてあげましょう。
例えば…(忙しい時に旦那様がくつろいでテレビをみていても)
「疲れてるところ申し訳ないけど、○○やってもらっていい?」
そしてやってもらったら、
「ありがとう!パパが○○してくれたら、助かったわ~!」
とにかく大げさなくらい、感謝して褒めてあげましょう。
でも別に改まって言う必要はありません。
- お願いする時は枕ことばを使う
- お願い事をきいてくれたら、お礼を言う
これだけです。
特別なことでなくても良いので、日常のちょっとした瞬間に感謝の気持ち「ありがとう」を伝えるようにしましょう。
そして、お願い事をする時には、「疲れてるところ…」とか「1個だけお願いしてもいい?」など、枕ことばを使ったり、相手の都合のお伺いを立てることがとても大事!
やって当たり前と思わず、ちょっとワンクッション入れるだけで、ぐっとソフトな言い回しになって、旦那様も悪い気はしないですし、気持ちよく受けてくれるようになりますよ!
家族とはいえ、所詮は赤の他人。
やはり、気持ちの良い言葉や態度の相手には好意を持ちますし、嫌なことを言ってくる相手には嫌悪感を抱きます。
ひとつ屋根の下で仲良く平和に暮らしていくためにも、まずは奥様が変わり、温かい言葉で旦那様の冷えて固まってしまった心を少しずつ溶かしていきましょう。
良好な関係をつくるタイミングの取り方
「今度○○習わせようと思うんだけど…」
「来月同窓会があって実家に帰りたいんだけど…」
こんな風に旦那様へ相談しなければならない事、ありますよね。これって、タイミングを見計らって話していますか?
結論、相談事は旦那様が落ち着いて聞いてくれるタイミングで話しましょう!
これは相談に限らず、お願い事や愚痴なども同様です。
例えば、うちの主人の場合、家ではほとんどテレビを見ています。
テレビの時間は頭も心も体も全部を休めてリラックスした状態。
そんな時にややこしい相談や愚痴などは一切聞きたくないんです。
最初はそれが分からず、テレビの時間は暇そうに見えるので声をかけていました。
そしたら毎回不機嫌で…。話も半分しか聞いてくれません。
でも唯一機嫌の良い時間を見つけたんです。
それは、子供を保育園に送った後の駅までの道のり。
一気に開放されたかのように、ご機嫌になります。
そのタイミングなら、子供の事、家の事などちゃんと聞いてくれ、適格なアドバイスもくれます。
このように、自分の言いたいタイミングで言うのではなく、旦那様をよく観察し、二人にとってより良い関係を築けるタイミングを探すのはとっても重要!ぜひあなたも今日から、旦那様の心の余裕ができるタイミングを探して実践してみましょう!
笑顔が幸せを引き寄せる
家事、育児と追われて忙しくバタバタしてる時に子供たちの泣き声やケンカがあるとママの心はそれだけでいっぱいいっぱいになってしまいます。
例えば、子供がお風呂に入らず、遊んでばかり…。ママは夕食の準備で手が離せません。何度言ってもきかず、やっと入ったかと思ったら、今度はどっちが先に洗うかで兄弟ゲンカで大泣き!
ママのイライラがMAXのタイミングで、旦那様が帰ってきます。
でも、そんな時にこそ、笑顔で「おかえりなさい」と言ってあげてください。
そして、そのまま黙々と家事を続けてください。
笑顔になることで、奥様もそれまで怒っていた気持ちが少しだけ、切り替えできますし、旦那様も「変なところへ帰ってきてしまった。」という嫌悪感から免れ、奥様の笑顔でほっとします。
そこで、先ほどのタイミングも忘れないでくださいね。
旦那様に聞かれるまでは、奥様からは今何があったかは言わないでくださいね。
その時に旦那様に心の余裕があれば、きっと旦那様の方から「何があったの?」と聞いてくれるはず。大変な状況を知っていて聞いてこないということは、今は疲れていて聞きたくないのかもしれません。また、大変な状況でも黙々と家事をこなす奥様の姿に旦那様も心の中では感謝をするはずです。
さあ!今日から簡単!にっこり笑顔で「おかえりなさい」と迎えてみましょう!
また、これといった会話をしなくても、笑顔だけは忘れないでください。
そして、あなたの笑顔で幸せを引き寄せてください。
メモ
「私達は幸せだから笑うのではない。笑うから幸せなのだ。」
by ウィリアム ジェイムズ(アメリア心理学者)
旦那ファーストの日をつくろう!
お子さんがいると、どうしてもお子さん中心の生活になってしまい、ご主人に対する思いやりが薄れてしまっていませんか?パパが透明人間のようになっていませんか?
結論、たまには旦那ファーストで、旦那様を優先する日をつくりましょう!
例えば、
- 旦那様の好みで料理のメニューを決める
- お休みの日に旦那様の行きたいところに、家族で行こうと誘ってみる
- 育児の手を止めてでも、旦那様を優先してあげる
などなど…。ご家庭での状況に合わせて、いつもは子供のためにしてあげていることを旦那様が喜ぶことに置き換えて、お子さんと一緒にやってみましょう!
そうすることで、旦那様も大切にされていると実感。居場所ができ、おうちで機嫌よく過ごせる時間が増えるのではないでしょうか。
変わるのは自分!相手を変えようとしない!
旦那様の態度が変わってしまったことを直そうとしていませんか?
それは、一旦隅におきましょう!
人を変えるのは至難の業。
「なんで、○○って言うの?」
「前は○○だったのにどうして?」
なんて責めたところで、もう昔の旦那様は帰ってきません。
二人の関係が変わってしまったのであれば、それに対応して、奥様が変化していきましょう!
まずは、先ほどまでにあげた今できることから取り組みましょう!
- 旦那様へ敬意を払う
- 会話のタイミングを計る
- 笑顔で接する
- 旦那ファースト
これにプラスし、もし、料理、片づけ、お金の管理等できていないことは直す努力をしてみましょう!
ちなみに筆者も上記の対処法をやりつつ、主人へいろいろと求めるのをやめました。
3人子供がいますが、フルタイムで仕事をしていて、主人が家にいても基本ワンオペでひたすら家族のために動いてます。
でもそれでいいのです。不機嫌が直り、ケンカの時間はほとんどなくなりました。
手伝ってくれてたけど、ずーっと不機嫌だったあの頃より何倍も平和になりました。
自分を変え、旦那に対する考えをくるっと変えたので、今はこれが平常です。
相手を変えるのではなく、まずはあなたから変わりましょう!
夫の態度が酷すぎる…別れるべきか否か…
ここからは、上の対処法をやってもどうにもならないほど深刻なご夫婦を想定して、お話ししていきます。
冒頭の【妻に愛情がない夫の行動】チェックリストで7個以上当てはまったあなた。
もしかして、全部という方もいらっしゃるかもしれません。
その場合、毎日旦那様と顔を合わせるのが本当に辛いですよね。
もうこんなに酷い態度なら別れた方がいいんじゃないか…。とまで思っていらっしゃるかもしれません。
でもすぐに結論を出してはいけません。
まずは一旦冷静になって、以下の5つの質問に対してじっくり考えてみてください。
あなたへの質問
- お子さんはいますか?
- 奥様だけの収入で暮らしていけますか?
- どこへいっても通用する資格やスキルを持っていますか?
- お子さんのことや自分の事を手助けしてくれる方が近くにいますか?
- さまざまな困難が立ちはだかっても、一人で乗り越える自信はありますか?
いかがでしょうか。まずは、お子さんのいる方は、以下4問の質問に対して自信を持って、「YES」と答えられますか?もし一つでも不安がある場合、ちょっと冷静になって、今の生活を取り戻せるよう、努力しましょう。
逆にお子さんはなく、経済力もあるあなたは、これから生きていく上でのスキルも持っていらっしゃるので、生活には困らないかもしれません。それでも結論は慎重に、ゆっくり考えてくださいね。
距離を置く
旦那様があまりにも奥様に対しての態度が酷い場合は、少し距離を置いてみましょう。
距離を置くと言っても、別々に暮らすわけではありません。
お互いにぶつかり合いながら、嫌な気持ちでいるより、少し冷静になって考える時間を作るための心の距離です。
筆者もあることから、主人に2カ月以上無視されていました。
もう、本当に辛くて、苦しくて、毎日離婚したいと思っていました。せめて、子供を連れて里帰りをしたかったのですが、仕事もあり、子供の学校もあるので、主人が不快に思わない程度にさりげなく、居場所をずらしたり、心の距離を取りながら、普段通りの生活を送りました。
最終的には子供がきっかけで無視は解除されましたが、不思議と無視される前よりも良い関係に戻りました。
あの時、感情的になって離婚しなくて本当に良かったです。
やはり子供がいると、精神面、金銭面もろもろ、近くに頼れる人がいないのは、かなりしんどいです。
また、主人も2カ月間家族との会話や触れ合うことができず、かなり孤独だったと思います。
でもあの時距離を置いたからこそ、冷静になることができ、お互いの大切さに気づけたんだと思います。
もし今、旦那様の冷たい態度に苦しんでいるのなら、可能な範囲で少し距離を置いて、冷静になって考えてみませんか。旦那様もあなたから、少し距離を置かれることで、何かが見えてくるかもしれません。
情報収集をする
こんな風に思考が止まっていませんか?
相手の悪いところばかりに目を向けるのではなく、この期間に一度自分を客観視して、万が一の未来についても考えておきましょう!
先ほどの5つの質問に基づいて考えてみます。
・お子さんはいますか?
→ 今の生活とシングルマザーになった時のお子さんとの生活を比較する。
・平日朝晩の準備や食事、送り迎え
・週末の過ごし方
・病気になったらどうするか
…など
・奥様だけの収入で暮らしていけますか?
→収入UPできる道がないか検討する。
・どこへいっても通用する資格やスキルを持っていますか?
→収入UPにつながるスキルを習得する。
・お子さんのことや自分の事を手助けしてくれる方が近くにいますか?
→親、親戚が近くにいなければ、自治体のサービスやシングルマザーの子育て支援につい
て調べる。
・さまざまな困難が立ちはだかっても、一人で乗り越える自信はありますか?
→これまでの自分を客観視して、考えてみる。親もいつまでも元気でいてくれるとは限り
ません。最悪の状況も想定して、自分で考えて行動できるか、心に問いかけてみてくだ
さい。
このように、離婚した後の生活を先回りして考え、本当に離婚すべきか、一人でやっていけるのかを真剣に考えることで、意識も未来へ向かい、少し前向きになれます。
子供がいれば現状維持、いなければ、別れる選択肢もあり
旦那様の態度が冷たく、苦しくても、基本的には、お子さんがいる場合は、現状維持を心がけましょう!
ただし、下記のような旦那様の場合は、早めに次のステップへ進むための準備をしましょう!
離婚もアリ!酷い旦那の行動
・頻繁に酔って帰って嫌がらせをしてくる
・浮気をしている
・暴力行為をする
・身の回りのお世話をしてもらいながら、長期間の無視
あっ!でもいきなり離婚届けをつきつけてはダメです。
まずは、記録を取っておきましょう。
動画、音声、嫌がらせをしてきた回数や内容などを記録。旦那様の悪事?!について、できる限りたくさんの情報を撮りためておきましょう!
もちろん、バレないようにです。
私はゲーム感覚で、この行為を楽しむようになってから、旦那のキレや無視が辛くなくなりました。
無視の場合は…
- 奥様が話しかけて、無視されているところをこっそり撮影又は録音。
- 文章で記録(具体的に会話形式で)
万が一、浮気をしていることが分かったら、徹底的に証拠を集めましょう!
財布、カバン、スマホ(本来ご法度ですが…)など。
そして、お子さまがいらっしゃらないご夫婦で、一人で生計を立てることができる奥様は、無理にその旦那様へ一生を捧げることはないかと思います!
これからあなたがどうしたいのか、本当にこれからも一生一緒にいたいかを心に問いかけてみてください。
まとめ
ここまで、お読み頂き誠にありがとうございます。随分と長くなってしまいましたが、いかがでしたでしょうか。
妻に愛情がない夫の行動を認識し、どうしてそうなったか原因をしっかり考えることこそが、最善の対処法を見つける近道だと思います。
2人の今までを振り返り、自分の悪いところを見つめなおし、改善しようとする気持ちは少なくともそれまでの奥様とは違った視点になっていませんか?
筆者はこの記事を書きながら、また「襟を正す」つもりで、自分のできていないところを見つめなおし、改善し続けていこうと思います。
あなたも今日からできることを一つずつ取り組んでみませんか?
いつかの幸せなご夫婦に戻れますように…。