- 整理収納アドバイザーの資格を取得したらすぐに仕事していいの?
- 整理収納アドバイザーの仕事ってどんなものがあるの?
- 整理収納アドバイザーの仕事ってどうやって始めたらいいの?
- どんな求人があるのかな?
『整理収納アドバイザー』に興味を持ち色々なことを調べ始めたアナタ、無事に『整理収納アドバイザー』資格を取得した後のこと気になりませんか?
整理収納アドバイザー取得後について悩む女性
- 整理収納アドバイザーを取得した後のこと、もっと知りたい・・・
- 整理収納アドバイザーの仕事内容とか漠然としていてよく分らない
こんな風に悩んでいる方、多いかもしれません。
やはり資格は合格して終わり!ではなく、取得してからが新たなスタートですよね。
これから頑張って資格取得を目指すのですから、資格取得後の未来が見えないと不安になりますよね・・・
このブログを読めば、悩んでいる問題はクリアになりますので安心して資格取得に励むことが出来ますよ♪
整理収納アドバイザーの資格を取得したら仕事ができるの?
勘違いしている人も多いので詳しく説明するね!
整理収納のプロとして仕事ができるのは何級?
整理収納のプロとして仕事ができるのは?
整理収納アドバイザーとして仕事ができるのは
整理収納アドバイザー1級取得者のみ!
ハウスキーピング協会公式サイトでの説明だよ
1級取得で整理収納アドバイザーとして活動できる
整理収納アドバイザー1級を取得すれば、プロの整理収納アドバイザーとして活躍できるようになります。自分の仕事に活かす人もいれば、講座を開いて受講者の方々に伝授する人もいてさまざまです。
引用元⇒整理収納AD2級 | ハウスキーピング協会 (housekeeping.or.jp)
自分の好きな事、得意な事を仕事にする事が出来るチャンスです!
2級を取得される方は、ぜひ1級も目指してみてください!
整理収納アドバイザー3級取得で出来ることは?
整理収納アドバイザー3級級取得で出来ること
- 3級資格は整理収納の知識を深く知るための資格の為、誰かにアドバイスするより自分自身の為という立ち位置
- 整理収納に関するテーマから興味のあるテーマを詳しく学べる
- 学んだことをすぐに身の回りの生活に活かすことが出来る
整理収納アドバイザー3級とは?
整理収納を学ぶ入り口として最適な資格
整理収納アドバイザー2級取得で出来ることは?
整理収納アドバイザー2級取得で出来ること
- 家族や友人に整理収納のアドバイスはできるが、プロとして活動することはできません(整理収納のプロとして看板を上げることはNG)
- 1級取得者は有償で活動できますが、2級取得者は有償での活動は認められていません
整理収納アドバイザー2級とは?
整理収納アドバイザー2級は自身の家庭・職場・友人等の範囲内で整理収納スキルを活かすための資格
整理収納アドバイザー1級取得で出来ることは?
整理収納アドバイザー1級取得で出来ること
- 整理収納のプロフェッショナルとして社会で活動することができます
(フリーの整理収納アドバイザー・セミナー講師・現在の仕事に活かす等々) - 2級取得者と違い、有償で活動をおこなうことができます
整理収納アドバイザー1級とは?
仕事として活かしたり、整理収納を多くの人に広めたいならば、整理収納アドバイザー1級を目指す必要がある
整理収納アドバイザーの仕事はどんな内容なの?
整理収納アドバイザーとしての仕事内容は?
整理収納アドバイザー仕事内容
整理収納アドバイザーとして仕事する場合、下記の2つに分かれます
☆関連企業に勤務
☆フリーランスとして活動
仕事内容を書き出してみますと・・・
- 整理収納コンサルティング業務
- 家事代行サービス
- セミナー講師
- メディア出演・書籍出版
もう少し詳しく説明していくね!
整理収納アドバイザーとしての仕事は2種類に分けられる
企業に『整理収納アドバイザー』として勤務
就職可能な企業
- 整理収納サービス(整理収納コンサルティング業務)
- 住宅関連(不動産業・リフォーム業)
- インテリア関連(販売店・家具プロデュース業)
- 家事代行サービス
- 整理収納業務がメインの企業では資格必須の為、ほぼ社員全員が資格保有者であるので実務経験があると他者より優遇されやすい
- 住宅やインテリア関連企業では資格が活かされることもあるが、あくまでメイン業務の補助となりやすい傾向がある
- 家事代行サービスでは整理収納業務以外の業務(料理・買い物等)も行わなければならない可能性がある
フリーランスとして活動
- 整理収納コンサルティング業務
- 家事代行サービス
- セミナー講師
- メディア出演・書籍出版
1.整理収納コンサルティング業務
- 整理収納で悩んでいる方に向けて整理収納のコンサルティング業務をおこないます
- コンサルティング業務は個人向けだけではなく、オフィスや倉庫等の企業向けと多岐に渡ります
- 直接訪問するだけではなく、LINE等での遠隔によるコンサルティング業務をおこなっているアドバイザーもいます
2.家事代行サービス
- 部屋の掃除や片付けを希望される方が『整理収納アドバイザー』有資格者を指定して依頼する場合もあります
- 整理収納業務だけではなく、料理や買い物等の家事代行を含めて依頼される場合もあります
- 法人の家事代行サービスと委託契約をして活動されているアドバイザーもいます
3.セミナー講師
- ハウスキーピング協会認定講師として、整理収納アドバイザー2級認定講座を開催することができます(認定講師資格が別途必要:1級有資格者のみ)
- 自身の得意分野(子供の片付け・親の家の片付け等)のノウハウを紹介するセミナーを自身で開催することもできます
- セミナーは会場開催だけにとどまらず、オンラインセミナー等も実施されています
4.メディア出演・書籍出版
- コンサルティング業務やセミナー等で知名度が上がれば、テレビ出演や雑誌等の取材を受けたり、ブログ等を書籍出版依頼の打診を受けたりする可能性もあります
- youtube等の動画サイトから依頼がくる可能性もあります
整理収納アドバイザーの仕事はどのように始めたらいいの?
効果的な方法を紹介するので参考にしてみてね!
身近な人の口コミから始める
「整理収納に悩んでいる方を助けたい!」と思っていても、悩んでいる方を見つけるのは意外と難しいものです。そこで・・・
口コミの始め方
- 身近な人(友人・知人等)に整理収納のモニターになってもらう
- モニター価格ということで通常価格よりお得に設定する
- 整理収納業務中のビフォーアフター写真を必ず残しておく
- 整理収納モニター後の意見を聞いておく
身近な人からの口コミの口コミ・・・
少しずつでも確実広げていきましょう♪
ブログを頻繁に更新していく
整理収納モニターの様子をブログに更新していくことが大事です
(相手の許可は必ず取ってから更新しましょう)
ブログ更新
- プライバシーに配慮してブログ更新をおこなう
- ビフォーアフターの写真を分かりやすく掲載する
- モニターになってくれた方に整理収納後の感想(コメント)を書いてもらえるようお願いする
整理収納業務をおこなって気付いた事、成功体験、失敗体験があれば自分だけのメモに書き込みスキルアップしていくことも大切!
スキルシェアサービスを利用してみる
スキルシェアサービスとは?
スキルシェアサービスとは?
個人が『知識』・『スキル』・『経験』を出品・購入できるサービスです。
- 整理収納に悩んでいて誰かに依頼したい人
- 整理収納の知識・スキル・経験を活用してもらいたい人
依頼したい方と活用してほしい方、この両名をマッチングさせることができます!
個人間で得意なスキルをやり取り出来る、新しい形のサービスですね。
スキルシェアサービスはいくつかありますが、一番有名なサービスは【ココナラ】です。
整理収納は「ライフスタイル」のカテゴリーにありますので興味ある方は覗いてみて下さいね!
セミナー講師に挑戦してみる
整理収納に関するセミナーを開催してみましょう
セミナー講師に挑戦してみる
- ハウスキーピング協会認定講師として、整理収納アドバイザー2級認定講座を開催
- 自身の得意分野(子供の片付け・親の家の片付け等)のノウハウを紹介するオリジナルセミナーを開催
- 整理収納アドバイザーを目指す方向けのオリジナルセミナーを開催
セミナーに来てくれたお客様が整理収納の顧客に繋がることもありますので、数多く開催することでチャンスが広がりますね♪
整理収納アドバイザーの仕事の求人は?
整理収納アドバイザーの求人
整理収納アドバイザーの求人をまとめてみました
『整理収納アドバイザー 求人』のキーワードで検索した結果、ヒットした求人内容です。
主な求人サイト名 | 求人ボックス・Indeed・スタンバイ・SimplyHired |
募集業務 | 整理収納サービススタッフ・清掃スタッフ・家事代行スタッフ・ショールームコーディネーター・引越スタッフ・インテリアコーディネーター・営業 |
給料相場 | 時給1,000円~2,500円/月給20万円~25万円 |
就業形態 | アルバイト・パート(登録制が多数)・正社員 |
『募集業務』に注目してもらうと、整理収納以外の業務も多いですよね。
整理収納アドバイザー単体業務としての求人募集はなかなか見つからないのが現状なのです・・・
整理収納アドバイザー登録業務とは?
整理収納アドバイザー登録業務という業務を紹介するね。
登録パートナー
LIXILオンラインショップの整理収納サービス
お客様ご自宅へ訪問して、収納に関する悩みをカウンセリングし、アドバイスをしながらお片付けを一緒にするサービス
注意:登録パートナーの為、随時業務がある保証は無し
整理収納アドバイザーアシスタント業務
アシスタントになるには?
- 整理収納アドバイザーが経営している企業(個人経営もあり)の求人を探す
《整理収納アドバイザー アシスタント募集》で検索 - 求人情報を出していない場合も多いので、気になるアドバイザーのホームページやブログ等をチェックして直接聞いてみる
- アドバイザー同士の口コミでアシスタント募集しているアドバイザーが見つかる場合もあり(同期のアドバイザー仲間に聞いてみよう)
アシスタント業務の注意点
- 雇用は常用ではなく、登録制が多い
(定期的な仕事や収入は保証されません) - 開業していない方が対象
- 雇用される整理収納アドバイザーの理念に共感する必要あり
(自身の理念で業務をおこなうことは出来ない) - 損害賠償保険に加入要
整理収納アドバイザー取得者が語る!『仕事に役立った体験』
仕事に役立った経験とは?
それでも、『仕事に役立った経験』というものがあるのです!
ご紹介しますね♪
仕事に役立った経験①
インテリアデザインの企業で就業していた頃
整理収納アドバイザーの知識を活かして・・・
- サンプル品(フローリング・タイル・クロス等)の整理整頓
- カタログ等の冊子の整理整頓
仕事に役立った経験②
正に今!
整理収納アドバイザーの知識を活かして、ブログを更新しています♪
- 整理収納アドバイザー1級の知識があるからこその内容
- 整理収納アドバイザー1級を取得するまでの経験を活かした内容
これまでの経験が役立って嬉しいです♪
仕事に役立つポイントとは?
整理収納アドバイザーの知識は色んなことに役立つんだよ。
例を上げてみるね。
仕事役立つポイント
整理収納アドバイザーの知識を活かして・・・
- 事務用品の整理整頓・・・必要な事務用品がすぐに見つかる!
- 備品の整理整頓・・・・・作業効率が上がる!
- 部品等の整理整頓・・・・
日常生活をさりげなくサポートすることこそ、整理収納の醍醐味ですよね。
まとめ
整理収納アドバイザーの仕事について
仕事内容から仕事の始め方、求人情報まで詳しく解説してみました。
簡単に振り返ってみましょう。
整理収納アドバイザーを取得したら仕事ができる?
整理収納アドバイザーとして仕事ができるのは
整理収納アドバイザー1級取得者のみ!
整理収納アドバイザーの仕事内容は?
整理収納アドバイザーとして仕事する場合、下記の2つに分けられる
- 関連企業に勤務
- フリーランスとして活動
☆主な仕事内容☆ - 整理収納コンサルティング業務
- 家事代行サービス
- セミナー講師
- メディア出演・書籍出版
整理収納アドバイザーの仕事はどう始めたらいい?
- 身近な人の口コミから始める
- ブログを頻繁に更新していく
- スキルシェアサービスを利用してみる
- セミナー講師に挑戦してみる
整理収納アドバイザーの仕事の求人は?
- 整理収納アドバイザー単体業務としての求人は少なめ
☆他に気になる求人☆ - 整理収納アドバイザー登録業務
- 整理収納アドバイザーアシスタント業務
仕事に役立った経験とは?
整理収納アドバイザーの知識を活かして
- サンプル品やカタログ等の整理整頓
- ブログ更新
一般企業でも整理収納アドバイザーの知識は活かせる!
整理収納アドバイザー資格を取得後の未来、見えてきましたでしょうか?
晴れて取得後には
こんなことをしてみたい
あんなこともしてみたい
と夢が膨らんでいると思います。
目指している方向に正しく向かうには、細やかな軌道修正や最新情報を知ることも大切です。
このブログが少しでもお役に立てましたら嬉しいです。